みっちーのゲーム日記

ゲーム紹介、ゲームへの挑戦など。通勤時間や休憩時間の息抜きにご覧ください。

トルネコの大冒険 〜初のローグライクRPGを終えて〜

どうも!!

以前、当ブログと連動しているTwitterでこのような報告をさせて頂きました。

 

 

そう、めちゃくちゃブログをサボってトルネコの大冒険をやっていました( ̄▽ ̄;)

(情けないことを書いてるTwitterですが、フォローお願い致しますm(*_ _)m)

 

 

いやー、ブログにしようと思ったのですがハマりすぎて・・・。気付けば毎日の様子をお伝えするのが無理なほど長時間遊んでいました

今日はそんなトルネコの大丈夫を遊んでいた当時のことを振り返りたいと思います!

 

ローグライクRPGをやったことはないけど・・・どうなのかな?という方は是非御一読ください。

 

クリアした熱意が脳裏に残っているうちに、乱文ではありますがブログに残したいと思います!!

トルネコの大冒険~不思議のダンジョン~

トルネコの大冒険~不思議のダンジョン~

  • 発売日: 1993/09/19
  • メディア: Video Game
 

 

 

 

1. トルネコの大冒険

また、ゲーム紹介の時にきちんと調べて紹介します。今は僕の知っている情報を書きますね。

 

トルネコの大冒険チュンソフトから発売されたローグライクRPG。ただただ、不思議のダンジョンと言われる洞窟に挑戦するだけなのですが・・・。なんとこのダンジョン、入る度に地形が変化するんです!!

 

そのため、1度として同じダンジョンは存在せず・・・キャッチコピーでは1000回遊べるRPGと言われています。

 

そもそも、何故そんなダンジョンに1000回も挑むのかというと・・・。

このゲームの主人公、トルネコは武器商人です。念願だった自分の店を手に入れたトルネコはある時、不思議のダンジョンには誰も見た事がないような凄いお宝があるらしいという噂を耳にします。トルネコ不思議のダンジョンに眠るお宝、しあわせの箱を探しに行くのでした。

 

f:id:gb1105:20200704034019g:image

 

2. 初めてのローグライクRPG

風来のシレンチョコボポケモントルネコ・・・。不思議のダンジョンシリーズはたくさんありますが、1度も遊んだことはなかったです。特に敬遠するような理由もなかったですが、ただ何となく遊んでなかったんですよね 笑

 

今回、実際に遊んでみて・・・その奥深さにとにかく驚かされるばかりでした!!

 

特に、普通のRPGと違うのはダンジョンに挑む度にレベルが1にリセットされること。そのため、他のRPGとは異なりレベルを上げて挑めば楽にクリアできる・・・という技が使えません。

 

ですが、毎回ダンジョンに挑んではやられる・・・を繰り返すうちに敵キャラの動きや法則を覚えていき、トルネコではなくプレイヤー自身のスキルがレベルアップするんです!!

そのため、アクションゲームが好きな方にはかなり向いているジャンルだと思います。アクションゲームも、遊んでいるうちにプレイヤーのスキルが上がっていきますしね(*^^*)

 

それだけではなく、ストーリーを進めていくとトルネコが経営するお店が大きくなり・・・。

ダンジョンから持ち帰ることができた武器や防具、アイテムを保存し、次回の冒険に持参することができます。

 

プレイヤーのスキルアップとアイテムの持ち越し。この2つによって、ストーリークリアにより近付くことができます!!

 

また、1回の冒険でレベルを上げ続けることは・・・できません。

トルネコには空腹度というHPとは異なるパラメーターが存在し、何かしらの行動をする度に空腹度は減少していきます。空腹度が0になると、なんと1歩歩く度にHPが1下がってしまいます!そのため、プレイヤーは常に空腹度を気にしながらダンジョンを攻略していかなければなりません。

 

空腹度があるため、ダンジョンを先に進めないといけない。でも、レベルアップしないとダンジョンの奥深くにいる強敵には勝てない。このジレンマとの戦いトルネコの大冒険1番もどかしくて1番楽しいところだと思いました。

 

3. 個性豊かな敵キャラ

敵キャラクターは、本家ドラゴンクエストでも出現した敵キャラクターが登場します。ですが、全ての敵キャラは不思議のダンジョン仕様に個性が変更されており、本家のドラゴンクエストでは有り得ないような苦戦をする敵キャラが多数いました。

 

特に印象に残った敵キャラクターを幾つか挙げていきます。

 

① スモールグール

f:id:gb1105:20200704042551j:image

初めてやられたのがこいつでした。

スモールグールは、ダメージを受ける度に一定の確率で分裂し、数を増やします。通路で倒せば分裂しても1匹ずつ相手にできるのですが、大部屋で相手にすると瞬く間に囲まれてしまいます( ̄▽ ̄;)

 

ばくだんいわ

f:id:gb1105:20200704042927j:image

不思議のダンジョンに挑むこと数回、ある程度慣れてきて自信もついた時にボコボコにされたのがこいつです。

 

トルネコの大冒険でのばくだんいわは、ダメージを一定量与えると大爆発し、プレイヤーの体力をほぼ0にします。近くに別のばくだんいわがいると誘発して連続爆発を起こすため、まず助かりません。

 

ある程度ダメージを与えると動きが止まります。この時に、余計なことは一切せずに放置することで、ばくだんいわ地帯を抜けられるようになりました。

 

③  おおめだま

f:id:gb1105:20200704043945j:image

不思議のダンジョンもいよいよ最深部。ここまで来たらあと少し・・・というところでトルネコを葬り去ったのがこいつでした。

 

本家ドラクエでは印象に残らない敵キャラでしたが、トルネコの大冒険ではこちらを混乱させてくる・・・という最低な技を使ってきやがります。攻撃力もかなり高く、混乱でアタフタしているうちにやられてしまいます。

 

とにかく、出てきたらありとあらゆるアイテムを使って倒すのが良いと思いました。後半でやられると心が折れますよ!笑

 

他にも、地下20階より下の敵キャラはとにかく全員強かったです。マジで。ドラゴンを筆頭に、アークデーモン、ミステリードール等・・・ほとんどの敵キャラをスルーしたので関係なかったですけどね 笑

 

4. 不思議のダンジョン

不思議のダンジョンをクリアするまで・・・それはもう何回も何回もやられました。

挑む回数100回以上。ドラゴンキラーとドラゴンシールドを装備してプレイ。序盤でハラヘラズの指輪(満腹度が減少しない)を手に入れ、地道にレベルアップしながら進めていきます。

 

中盤ではベビーサタンを多数倒していき、アイテムを厳選。置けば敵に攻撃されない聖域の巻物を取っておきつつ、なんとか地下27階でしあわせの箱を手に入れました!!(*^^*)

ですが、しあわせの箱を手に入れてもダンジョンを1階まで戻らないといけません。しかも、帰り道にアイテムは一切出現しないんです( ̄▽ ̄;)

 

地下23階まで戻ってきた時にシルバーデビル(1ターンに2回攻撃ができる)二匹に囲まれたりおおめだまに混乱させられたりと何度か絶望的な状況になりつつも、聖域の巻物でしのぎにしのぎ・・・

 

なんとかクリアすることができました!!!

帰り道でシルバーデビルに1度やられたことがあり、見つけたら惜しみなくアイテムを使おう・・・という経験がここに来て役立ちました!

 

f:id:gb1105:20200704045928j:image

 

クリアする時に意識したことは以下の二つ。

① ハラヘラズの指輪を取る。

空腹度のパラメーターが気になってレベルアップが思うようにできず、クリア失敗というケースが多々ありました。また、空腹を満たすアイテムであるパンを何個も入手してアイテム欄を圧迫されるのもキツかったです。

 

そのため、空腹度が減少しないハラヘラズの指輪は僕にとって必需品でしたね。これとワナヌケの指輪があれば冒険をかなり有利に進められます。

 

 

② アイテムを蓄える

20階以降は、こちらがどれだけ強くても場合によっては敵の攻撃をかわしきれません。

そのため、アイテムを上手く使って敵をいなしていく必要があります。

 

置けばその場所に立ち続けていると攻撃されない聖域の巻物や、敵キャラがこちらに怯えて逃げ出すまどわし草がたくさん必要になるため、こういったアイテムをいかに前半で見つけて蓄えておくかが大切だなと思いました。

 

5. 最後に

ただ、地形が変わるだけのダンジョンに挑むこのゲーム。1度遊べば無限にあそべる魅力を秘めた、最高のゲームでした!!

まだまだ語りたい魅力はたくさんありますが・・・無限に記事が長くなるので、これで終わりとします 笑

(もっと色んなアイテムや、罠を紹介したいんですけどね!!)

 

1つの記事にまとめることは難しいですし、もっと不思議のダンジョンというクリア後のダンジョンをクリアしていないのにゲーム紹介の記事を書くのはおこがましいですが・・・。

 

最後にこのゲームのゲーム紹介記事を書いて、トルネコの大冒険は完結とさせて下さい。

また、不思議のダンジョンシリーズを遊ぶ機会があれば、今度は挑戦の模様をきちんと記事にしていきたいと思います!

 

f:id:gb1105:20200704051336j:image

 

ゲームのエンディングを見ても、ゲーム紹介はあと少し続きます!

 

ではっ!!!